大津京

観る

皇子が丘公園のハツミヨザクラが間もなく満開

3月に入っても厳しい寒さが続き、開花が遅れていた皇子が丘公園のハツミヨザクラが間もなく満開を迎えようとしています。あと3~4日くらいで満開となる見込みです。2025/3/20撮影ハツミヨザクラってどんな桜なの?ハツミヨザクラ(初御代桜)は、...
お買い物

キリン堂皇子山店リニューアルで”肉の丸富”が入る

キリン堂皇子山店がリニューアルし、店内に"肉の丸富"が入りました。"肉の丸富"コーナーではパック販売の各種肉類と自家製コロッケやチキンカツがリーズナブルな価格で販売されていました。大津京にはブランチ前の松山町に大津本店がありますが、金・土・...
暮らし

今季最強寒波襲来!大津市街も雪が積もりました

列島に襲来している今シーズン最強・最長寒波。2回目のピークが訪れた7日~8日朝かけては、ついに大津市市街地にも雪を降らせました。今季は積雪が見られなかった大津市街ですが、今朝は数センチ雪が積もりました。京阪大津京駅 2025/2/8AM7:...
スポンサーリンク
食べる

近江神宮にカフェがオープン!お店の名前は”神宮茶寮 JINGU SARYO”

名物蕎麦屋の跡にオープン近江神宮境内に喫茶店がオープンしていました。かつて名物蕎麦屋があった場所です。居抜き店舗のため、外観はそのまま古風な平屋造りです。店の横手にはテイクアウトコーナーもあって、ソフトクリーム、かき氷など購入できます。テイ...
お詣り

大晦日の近江神宮に参拝しました

2024年、今年もあと1日。早朝に近江神宮へ参拝に出向きました。ほかの参拝客は数名程度です。境内には初詣に備え、露天のテントが並んでいました。今年7月29日にオープンした"神宮茶寮 JINGU SARYO"には"ぜんざい"の幟が立ち、正月準...
お買い物

ブランチ大津京のGUが1月13日で閉店 跡はどこが入るの?

すでにローカルネットニュースでご存知の方が多いと思いますが、ブランチ大津京1FにあるGUが2025年1月13日をもって閉店します。店頭に案内掲示がされています。2019年11月29日にブランチ大津京がオープンして以来、同じ㈱ファーストリテイ...
施設

解体工事が進むイオンスタイル大津京跡、現在の状況は?

2024年1月10日に閉店したイオンスタイル大津京。解体工事が進められていますが、現時点でどのような状況になっているでしょうか?11月28日に現地を確認しました。店舗跡も完全に解体されていました。北側の駐車場があった場所も数か月前に完全に解...
食べる

バロー 茶が崎店に話題のIJOOZ(アイジュース)”生搾りオレンジジュース自動販売機”が設置されていた

バロー 茶が崎店にIJOOZ(アイジュース)”生搾りオレンジジュース自動販売機”が設置されていました。場所はスーパーバローとサンドラッグの間、Amazonロッカーの横です。まだ準備中のようですが、近いうちにバロー 茶が崎店でも搾りたての美味...
食べる

大津京の”ほっかほっか亭”がいつのまにか閉店していた

JR大津京駅の近くにあった"ほっかほっか亭JR大津京店"がいつの間にか閉店していました。入口ドアには「2024年11月8日(金)14時をもちまして閉店させていただきます」との案内が掲示されていました。今年の初めには近くにあったイオンスタイル...
お買い物

’24年1月10日に閉店した大津京住民の憩いの場イオンスタイル大津京を偲ぶ

2024年1月10日に開業27年を迎えたイオンスタイル大津京が閉店しました。食品、衣料、雑貨、家電なんでも揃うショッピングセンターとして、地域住民にはなくてはならない店舗として愛されていました。特に夏場はクーリングシェルターとして、4階のフ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました