’23夏越しの祓え~近江神宮

スポンサーリンク
お詣り
スポンサーリンク

2023年も半分過ぎ、各神社では”夏越の祓”(なごしのはらえ)が行われます。大津市にある近江神宮では今年も本殿の前に”茅の輪くぐり”が設置されていました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

夏越しの祓えとは?

夏越の祓とは、毎年6月30日に行われる神道の儀式で、半年間に積もった罪や穢れを祓い清め、新たな半年を迎える準備をします。夏越の祓には、茅の輪くぐりと水行があります。茅の輪くぐりでは、茅で作った大きな輪を神社に設置し、参拝者がその中をくぐって罪や災いを払います。

茅の輪くぐりの方法

茅の輪くぐりとは、茅(ちがや)で作った大きな輪を設置し、その中をくぐることで身体や心を清めるという風習です。古来から疫病や災厄を避けるために行われてきました。

茅の輪くぐりの方法は、地域や宗派によって異なりますが、近江神宮ではまず左回りに一周し、次に右回りに一周し、最後に左回りに一周し三回くぐります。

筆者も”茅の輪くぐり”を作法通りに行ってきました。

残り半年間、健康に守られ有意義な2023年を送ることができますように。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
お詣り
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Biwa!massをフォローする
タイトルとURLをコピーしました